荒戸のオステリア・トトにて。
出てきた料理がおいしそうでふたりでびっくり^^
Iさんとは初めての外ごはん。
約7年前に私の自宅パン教室に
親子で参加してくださったのですが
今、むすめたちの習い事で嬉しい再会をし
(あの時小学1年生だった女の子が
中学生になっていた姿にはびっくりしましたが^^)
時々お見かけしてもゆっくり話すことができなかったので
ようやく~のひとときでした。
おいしい料理を食べながら
つのる話を一気にしたね!^^と♡
我が家はまだ小学生なので
中学生はまだまだ未知の世界。
だからこそ、中学生お母さんのお話には
興味深々だったりします^^
先輩お母さんの話を聞きながら
少し先の心の準備、イメトレですね(笑)^^
週末の夜は、
警固のトラットリア・ポルチェリーノへ。
この日は長女と次女も
3人のお姉さんたちとの食事会に参加。
前菜の盛り合わせから
デザートまでどれもおいしくいただきました。
とってもおいしい&カジュアルな雰囲気なので
ここは家族で来れる~!と思ったお店でした。
(ご家族でのお食事にもおすすめですよ♡)
長女はパスタもデザートも
今まで食べたことのない美味しさだったことを
夫に熱弁してました。^^
みなさんに優しく接してもらって
親子で楽しい時間を過ごせて嬉しい夜でした。
舞鶴・美久馬で焼き鳥。
写真は、たたき軟骨のつくね。
この日は大学の同級生4人のごはん会。
家のこと、仕事のこと、
今おかれている状況がみんな似ていて、、
みんな同じだね^^と安心する部分と
私もがんばろっ♡と勇気をもらうのと
このメンバーのときは
いつもそう思いながら解散します。
会って話す、はいいですね。
プラスおいしものがあれば
なお良し☆
大事な時間です^^