昨日は秋山監督が試合後に
選手ひとりひとりと握手する場面を見ながら
涙ポロポロ。
ソフトバンク優勝おめでとうございます!
福岡、盛り上がりますねっ^^
・・・・・
今日はキムチチゲ。
子供が2人になって
ますます「辛い料理」の登場回数が減りました。
それでもむしょうに食べたくなるので
夫と2人で辛いものをガッツリ食べる日ももちろんあります。

豚肉ベースで作るオーソドックスなチゲ。
(12月のキムチ講座の日には、このチゲをみなさんと一緒に作りますので楽しみに♪してくださいね)
韓国の丸いスプーンで
白ごはんとチゲを交互に食べながら
(毎日これでもいいや〜)と思っちゃいます。
また別の日ですが
ハチノスをポカ(炒めた)したもの。

ニンニクたっぷりで青唐辛子も入れて辛くして
砂糖も入るので甘辛い味付け。
こういう料理も、むしょうに食べたくなる時があるので
娘たちには親子丼を食べさせて夫の帰りを待って
2人で食べました。
牛スジとかハチノスはこういう味付けで食べるのが一番好きです。
ちなみにこのハチノスは大阪の鶴橋で母が買って送ってくれたもの。鶴橋ならではの食材、たまに送ってくると嬉しいです。
今日の夜、長女はひき肉カレー。

土曜&日曜のお昼にも食べたので3日連続!(笑)
不自然に乗ってる緑色は、ブロッコリーを刻んだもの。
長女に青物野菜を食べさせるために毎日必死です。
そのまま食べてくれるのは”きゅうり、キャベツ、レタス”だけ。
なのでほうれん草が不自然にお味噌汁に浮いていたり、
玉子焼きには必ずほうれん草や小松菜、インゲンなどを刻んだものが入ってたり。
毎日でもほうれん草とブロッコリーを食べたい季節なのに☆

秋刀魚は娘たちも大好きなので塩焼きでよく食べてます。
が、、秋刀魚を食べる日は忙しい!
長女と次女に取り分けながら自分も必死に食べようとするからでしょうね。
自分は食べることを諦めて後でゆっくり食べればいいのに
どうしても同じタイミングで焼き立てを食べたい
”食い意地”が・・・。笑

五目きんぴら、ひじき煮、肉じゃがは家族全員が食べる数少ない煮物なのでよく作ります。
お弁当にも入れられるし、私のお昼ご飯にもあると嬉しいし、
次女にも食べさせやすいので。
具材は、蓮根・人参・椎茸・こんにゃく・ごぼうで、
豚肉やひき肉を入れると(夫の)箸がよくすすむので少しお肉を入れたり。
たまにこの材料でそのまま豚汁になることも。
長女、昨日もまたクッキー作りました。

型抜きに加えて、粘土みたいにクッキーで顔を作ってました。
(顔の輪郭だけは私が作ってあげて・・・)
アッパとオンマだそうです。

仕上げにチョコペンもしたいというので。。
楽しいみたいです。
またクッキー生地を仕込まなくては!
明日から名古屋の両親がくるので
天然酵母のイギリス食パンを焼きました。

久しぶりの食パン。
マシェリのマフィン&豆パンを食べた方々から
感想が届き始めてとっても嬉しい気持ちです。
この気持ちをパワーに代えてまたまた頑張って焼いていきますからね~
今週は少し早いのですが
次女の1歳の誕生日会”トルチャンチ”があるんです。
下関で盛大なお祝いをしてもらった長女とは違って、
次女は、外のお店で食事会をする形で”簡素化”。
2人目によくあるパターンです。ふふ。
下関の実家は今はお店をしているし
お祝い行事の時くらいは全員が座って
ゆっくり食べたほうがいいかなと思いまして。
私たち夫婦の要望です☆
将来を占う”トルチャビ”はしますよ。

お米とお金を掴んだら”資産家”、
鉛筆は"学者”、
糸は”長寿”、
女の子なので・・・ままごとの鍋には”韓国料理とパン”を入れて
これを選んだら”料理好き”??
置くものは家庭それぞれです。
この写真の小銭で作った首飾りは長女の時に母が作ったもの。
明日は次女の分も作って母が持ってきてくれます。
本番ではここに少しのお札も飾りますよ。
4年前に長女は見事?!お金を選びましたが
次女は何を選ぶかな〜??
また報告しますね^^
そうそう。今日は結婚記念日でした。
(Hさん!覚えてくれててびっくりです。
今日、ラーメン届きました!笑)

今週はトルチャンチがあるから結婚記念日は無しでいいね!と
さっぱりしてる私。明日からのご馳走に備えて夜はキムチチゲでヘルシーに終わったし。笑
それでも夫はケーキを買ってきてくれました。ありがとう!!
10日前の入籍記念日にもケーキを買ってきてくれました。
7年間で何回ケーキ食べてるんでしょう♪
「何か文句とかある??」って変な質問をした自分に爆笑しちゃいましたが(ケンカ売ってるみたいな質問!?)
本当は治して欲しい所ある?って聞きたかったんですけど口が滑りました。笑
文句はないよ、と言ってくれたので(あったらケンカになる??)
それを信じてまた明日からも仲良くしていきたいと思います!
この写真はペンナル(百日のお祝い)の時のあーちゃん。
3月に桜坂の観山荘にて。

食べる真似だけのはずが、
お赤飯の黒ゴマをペロリと舐めちゃってゴックン。
みんなで大笑いでした。
0歳児の1年間は、成長がめまぐるしいですね。
最近は嫌なときは首を振ったり顔を背けたりして
意思表示をするようになりました。
あーちゃんがそんな事をするようになったんだね〜としみじみ思います。
本人は怒っているんですけどね。
1歳のお祝いweek、楽しく過ごしたいと思います。
posted by sunryon at 23:12|
韓国料理
|

|