2008年10月21日

お花レッスン

久々にyuka先生のお花のレッスンでした。
DSCN7952.JPG
生徒3名は先生のお花に癒されたくて
この日を待ち望んでいました!




幾度か娘に邪魔されながらも
DSCN7915.JPG
何とか自分の世界に入ってお花を生けましたよ♪





ファビの椅子がこんなにも華やかに。
DSCN7912.JPG
みんなそれぞれ、出来上がりが可愛いんです。







レッスン終了後はお約束の持ち寄りランチ会。
DSCN7911.JPG
1品作るだけでこんなに豪華な食卓にあやかれて幸せ♪

写真にはないけど手作りのかぼすジェラートも絶品でした。

みんなと久しぶりなのでお互いにつのる話、近況をいっぱい話ながら楽しく時間が過ぎました。







いい写真!
DSCN7908.JPG
ラザニアおいしかったです☆




ランチ会スタートと同時に娘が寝てくれたので
3時間ゆーっくりティータイムまで楽しむことができました。






みんなが帰った後で娘はひとりランチタイム。




DSCN7920.JPG
私は花よりも・・・






DSCN7921.JPG
ラザニアなのだー。










DSCN7939.JPG
yukaさん、楽しいレッスンありがとうございました!!
C様、次回は是非ご一緒しましょうね☆
posted by sunryon at 20:32| おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

ふたつのかご。

私のかご。
DSCN6380.JPG




ファビのかご。
DSCN6382.JPG





嬉しいことにおそろいです。
DSCN6378.JPG
”おそろい”のものって初めて。





こんな風に入れ子になるところが
DSCN6388.JPG
”親子”っぽくてまたまた嬉しい。




かご作家のmarikoさんが丁寧に編んでくださった籠。

本当にしっかり作られているし形は可愛いし。
どこにも売っていない、
marikoさんの手からしか生まれない、素敵なかごです。

年月とともにいい色になっていくんだろうな。
ずっとずっと大切に使いますね。
さっそく持ち歩いてますよ!




いつか大きいのも貸してあげるね。
20080622204547.jpg
なんだか嬉しそう。


久しぶりにmarikoさんにお会いして嬉しかったです!
お母さん、妹さん、姪っ子ちゃんもご一緒でラッキーでした。
ほんわかファミリーにお会いしてほんわかしました。



かご作家・marikoさんのHPは
コチラ→ 「紡ぎ」
posted by sunryon at 16:40| おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月10日

スコーン便

毎日見てるmaccoさんのブログ
『三周年記念スコーンプレゼント企画』に申し込みしたら

見事当選しちゃいました。


つくづく・・食べもの運ついてます。(笑)




まさかここまで可愛くラッピングされて
届くとは想像もしてませんでした。




DSCN4493.JPG DSCN4497.JPG
包みを開けたときに感動しました。
可愛すぎてまじまじと見ちゃったよ!maccoさん!





意地になって(?)娘を寝かせ
ひとりでゆっくりティータイム。
DSCN4500.JPG
久々にマルコポーロをいれて。

スコーンが届いてすぐに
クロテッドクリームを買いに走りました。
美味しいものをおいしく食べるための労力は惜しみません。ふふ。



おいしい、おいしい。とゆっくり味わいましたよ

macco'sスコーン。
DSCN4504.JPG
テレ屋のマッコさんはこういうアップ写真を嫌がりそうですが
載せてしまいます。美人さんに撮れたのでね。


何もつけなくてもおいしいです。
バターを少しつけたらおいしいよ、という意味がわかるかも。
明日はバターをつけてみよう。




maccoさんお手製のブラウニーもついてました。
DSCN4513.JPG
今日はストロベリーのミルクティーと。

心をこめて作ってくださったことが伝わってくるので
食べる私も真剣です。
スコーンに失礼のないようにゆっくり味わいました。
(maccoさん、私こわい?笑)

ブラウニーももっちろんおいしいです。






丁寧。
おいしい。
心あたたまる。

そんなプレゼントでした。

maccoさんステキ。
改めて尊敬です。


当たってよかった〜!!
あみだくじを引いてくれたmaccoさんのご主人にも感謝★


おいしくて幸せな時間をありがとうございました。





・・・・

maccoさんのブログは2年ほど前から見ていて
私がコメントをしたのがきっかけでブログ上で少し交流を。

のちに私の料理教室にmaccoさんが参加してくれて

その後も共通の友人がいたり・・・でちょくちょくお茶したり。

そして図々しくもスコーンを当選しちゃったり。(笑)

ステキなご縁に感謝しています。
これからもmaccoさんのブログ
いちファンとして楽しみにしていまーす!
posted by sunryon at 15:59| おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月10日

イベント

「望雲」さんにてイベントがあります。

”NOEL2007”
山口県萩市の陶芸家・濱中史朗さんの新作展。(12/13〜)

DSCN2694.JPG

いつか欲しい、濱中史朗さんの器。

萩市の「俥宿 天十平」で使って
その飲み口の薄さが気に入りました。
(たしかabekiさんのカップも・・・じゃなかったかな。)


濱中史朗さんの器はどれも使いやすいしステキですよ〜。



・・・望雲さんより、このイベントのDMがまとめて送られてきました。
「よかったら教室に来る生徒さんたちに・・・」ということでした。

私がきちんと今の状況を報告していなかったため
申し訳ないことをしていまいました。

その反省と応援の気持ちを込めて
ここにイベントの紹介をさせて頂きます。













そして今日は二つのイベントのDMが♪



福岡・薬院のB・B・Bポッターズのイベント(12/15〜)

鹿児島 睦さんの個展と一緒に

今年もまた「ひらののりこ」ちゃんのお花も参加するそうです。
DSCN2690.JPG
のりっぺちゃんの作るお花はすごく可愛いし、
何より彼女自身がカワイイヒトです。
応援してます!






もう一つのDM。

姪浜のフランジパニさんにて

川口武亮さんの個展『冬のポット展』。(12/15〜)
DSCN2692.JPG
シュンさん、今回のDMまたまたいい仕上がりですね!
大人気店の今年最後のイベント、きっと大盛況でしょう☆



12月はイベント盛りだくさんですね!
別にイベント宣伝係のつもりは無いのですが
好きな方たちのDMが偶然重なったので勝手に・・・すみません。
ただのおせっかい応援マンです。




この子もクリスマスイベント中?


DSCN2655.JPG

(↑すみません、いつも何か食べてます)





今日のイベント。
posted by sunryon at 22:35| Comment(5) | おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月30日

お花のレッスン

初・お花レッスンでした。

DSCN2342.JPG

楽しすぎました。
夢中になりました〜。

DSCN2320.JPG

小さい頃から「先生」が大好きでした。

この年になっても
「先生」って大好きです。

いい先生に出会えることは
本当に幸せなことだと思っています。
DSCN2373.JPG

先生に褒められるのはもちろん嬉しいし

先生に手直ししてもらえることは
もっと嬉しい。



DSCN2371.JPG

PUUR.PUUR.のyuka先生、ありがとうございました!!


レッスン後のお楽しみ。
posted by sunryon at 23:07| Comment(6) | おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。