2013年06月01日

香り。

DSC02196.JPG
カモミールと



DSC02187.JPG
チャイブ。



どちらも無農薬のもので、
お花まで食べられるのよ〜!と友人がプレゼントしてくれましたが
食べられず飾っています。
香りも癒される〜。





DSC02185.JPG
東京のキャンドル作家さんである
まえださちこさんの元でお仕事されている方が作ってくださいました。
独特の可愛らしい色合い。
誕生日の時はバースデーケーキの形でした。
キャンドルを灯すとアロマの香りがするから
もったいないと思わずに灯してください!と言われていますがなかなか!
もう少しだけ大切に飾らせてください!ありがとうございます^^
いつかの香りも楽しみ。




私、ルームスプレーは結婚当初から「ローズ」のものをもっていて。
それ以外は基本的に「無臭」が好きだったのですが(笑)
昨年の誕生日の時に、友人たちからたくさんのアロマ関連のプレゼントをいただいたんです。
お店を始めたばかりだったので、そんな中での体調や心境を察しての友人たちんと優しさが沁みました。
そんなきっかけもあってアロマ、悪くないな~と今更ですが癒しの香りを求めている自分がいます。
最近たまたま使い始めた、結婚式の引き出物でいただいたロクシタンのシャンプーの香りもたまりません。
(洗った翌日もその香りが続きます)




DSC02208.JPG
そしてこちらは、無印良品のアロマディヒューザー。
次女の出産祝いでいただいて、産後しばらく使っていましたが
次女が動くようになってからは箱にしまっていました。

もう触らないかな?と出してみたら
娘達も「いい匂い〜!!」と大喜び。
今はオレンジやレモンの香りなのですが
長女「あ〜♡手羽先(の塩焼き)にかけるレモンのにおい〜♡」、、、(汗)
どうやら素敵家族にはなれない雰囲気です。ぷぷ

ガックリしますが表現は自由なので何も言いませぬ。(笑)







そんな長女が描いた母の日の「お母さんの絵」。

なんと私は、片手にチョコレート、片手にアイスクリームを持っていて、
コーヒー、りんご、魚、お肉(お肉だけは絵に”おにく”とふりがなが)…と
色とりどりの食べ物たちが私の周りをぐるっと囲んでいる。
そんな一枚の絵でした。あはあは。

私ってそんなイメージなのでしょうか^^
笑いましたよ!






DSC02172.JPG
明日もこの子に起こされるのかな~??^^

「オンマ、おきて!おきて!」
「はい。おきた。」と目を開けても許されず、
ぜーったいに背中を立てて座るまで「おきてコール」が続きます。
そんなのも小さいうちだけ、今が一番かわいいのよ!と
育児の先輩方はおっしゃいますので、、
明日もがんばります!^^

(子供たちだけでお風呂に入ってくれる時が来ることに
強い憧れを抱く今日この頃です。ふふ)



・・・・

今日はとっても楽しい土曜日のマシェリでした。

たくさんのご来店ありがとうございました!!

土曜日しかご来店できないお客様や、
土曜日にはいつものお客様がご家族や大切な方々と一緒に足を運んでくださったりして。
遠くからのお客様も来てくださって。

ありがとうございました。
ゆっくり思い返したい気持ちです。^^

マシェリに足を運んでくださるお客様に喜んでいただけるように
6月もマシェリ、がんばってまいります。





posted by sunryon at 23:03| おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

サンタさん。

娘たちと朝ごはんを一緒に食べられなかった日。
友人からお土産でもらったサンタパンをお皿に乗せて。
IMG_0676.JPG
夕方、保育園に迎えに行ったら
長女の一言目は
「オンマ!今日良いことがあった~!サンタさんのパンの中に
クリームが入っとった!^^」。

保育園の出来事じゃなくて、朝ごはんのお話でした。(さすが我が子。笑)

見た目だけじゃなく、味も美味しいアンデルセンのパン。
お土産にもらって嬉しかった~!
プレゼントにもってこいですね☆(ごちそうさまでした!)






お店にはクリスマスリース。
IMG_0525.JPG
yukaさん作♡




家にもクリスマスリース。
IMG_0613.JPG
こちらは、F子作。





IMG_0610.JPG
落花生が笑ってる^^





お店にはお祝いでいただいた
IMG_0398.JPG
素敵なグリーンのリース。
心がすっとします。




ステキなクリスマスアレンジも届きました。
IMG_0393.JPG
遠くにお住いのKさん!
こんな素敵なお花が届きました☆ありがとうございました!





家の玄関には
IMG_0611.JPG
あーちゃんの「2歳」も。
毎年ありがとう♡こちらもyukaさん作。
この数字が「4」になった頃は
私もだいぶ楽になっているのかしらん??と
想像してみたりして。(この想像、しょっちゅうしています。笑)

今は保育園に行っているので
一緒にいる時間は短いのですが、
それでもそれでも一緒にいる時間は何だか私にベッタリ。汗
「オンマいい!オンマいい!」(オンマがいい!)と
言い続けてつきまとってきます。笑
嬉しいけど、オンマにはやる事が~…と焦ります。
保育園から帰ってきて彼女が寝るまでは結局何もできないんですよね~。
それでも寝てしまったら
必殺・・(早く起きないかな?明日早く会いたいな)と思っている自分がいますけど。




長女は保育園から帰ってきたら
テレビをしっかり見て!!(好きな番組:アンビリーバボー、ビフォーアフター)
折り紙したり、お絵かきしたり、ピアノをひいて
絵本を読んで、結構忙しくしています。笑
IMG_0386.JPG
日曜日はのんびりしようね~。
おやすみなさい。





















posted by sunryon at 22:44| おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

無印良品の・・・。

お気に入りの遊び絵本をご紹介。



無印良品の一緒に作って遊ぶ工作絵本

「アルファベット動物」。
IMG_4567.JPG
こちらは昨年プレゼントでいただいたのですが
中身を見たときに、F子が2歳のこのタイミングで出したらもったいない気がして
これは3歳頃までとっておこう・・・と思ってこの春にやってみることに。

(とーっても重宝しました☆感謝しています!^^)


中にはA〜Zまでのページがあって、
アルファベットを切り取って、山折り、谷折り・・・としてみると
そのアルファベットから始まる動物になるんです。

例えばBを切り取って作ると・・・Bear(熊)に。

IMG_3968.JPG IMG_4568.JPG  
楽しいのが一番後ろのページについてる「目」のシール。
出来上がりにこれを貼ると動物が生き生きするんですよね。
目の位置、方向でずいぶん表情も変わって楽しいです。
説明書を見なくても大人なら簡単に作れますが子どもには親切に作り方の説明書きも。


IMG_3967.JPG
子どもの勢いだと1日で全部作らされちゃうので(笑)
「1日に1個ずつだよ!」と決めて
毎日「今日はこれ作って〜!」「明日はこれがいい!」と娘の楽しみになっていました。


全部作って終わったのですが、
出来上がった動物たちは、時々娘のママゴトに参加しています。






そして先週。また新たな遊び絵本をプレゼントにいただいたF子さん。
今回は「顔ノート」。
IMG_4556.JPG
シュールな表紙ですがそそられる。(笑)


IMG_4558.JPG IMG_4559.JPG
顔だったり、ジャガイモ、たわし、ボール・・・色々と絵があって
そこに福笑いのように目、鼻、口、ひげ、かつら・・・などなどのシールを貼って遊ぶというもの。

これは面白そう〜!


さっそく長女が選んだのはハートでした。

優しい綺麗なお姉さん2人と一緒に
目、鼻、眉毛、リボンを選んで貼ってました。

IMG_4557.JPG
できあがり。

子どもはシール大好きですし。
動物のも、このシール絵本もどちらも子どもの心をがっちり掴んでいます!
嬉しいプレゼントでした。

シール絵本もやはり「1日1ページ」の約束。
じゃないと、1日でぜーんぶ終わっちゃいますからね。
お勉強のドリルなら1日で全部やっても大いにOKですが(笑)
こういうものは大事に大事に♪





無印良品のもので普段愛用しているものは


シリコンはけ、
計量スプーン、
アカシアプレート、
ステンレスの洗濯干し、
アロマディフューザー、
子どもの腹巻パジャマ、かな。

そうそう。
妊婦の時は、レギンスやタイツもお世話になりました。

腹巻付きパジャマは長女が1歳のときから
毎冬、お世話になっています。お勧めです☆




昔(学生の頃)無印良品はお菓子しか見なかったけど
どんどん製品の質がよくなっていきますね〜。
家の近くのイオンに無印が入ったら嬉しいのに〜と
実際そんなに買わないけど・・思ってしまいます。
じーっと見るだけ楽しいですよね。ふふ。





IMG_4553.JPG
「おねえちゃん、お口に牛乳ついてるねぇ。」








posted by sunryon at 13:24| おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

誕生石のピアス

月曜日は、我が家にお友達3人が遊びにきてくれました。

IMG_4352.JPG
パンストックが休みだったからトレボンだよ〜!と
お昼ごはんのパンをいっぱい持って来てくれました。

トレボンのパンも相変わらず美味しくて。
リュスティックやミルクバゲットは相変わらず☆
他にもたっくさんいただきました。
みなさんありがとう!

東区に美味しいパン屋さんが増えて嬉しいな~と思いますね^^


パンを食べながら楽しいトークに花が咲きました。Sお姉さまを囲む会。(笑)
この日はとにかく話が尽きなくて、爆笑もつきなくて。
みんなそれぞれ趣味を極めているので興味津々で話に聞き入りました。
そしてみんな美意識も高いし。色々刺激的な1日でした。
その日の夜は、私もさっそくパックを実践。あ、一日で終わっちゃいました。
S姉さまは朝晩、毎日シートパックをしているんですって!
それで本当に本当に美肌。やっぱり努力も必要なのですね。ふむふむ。
私も食い気ばかりではなくて、少しくらい美容にも関心を持たなくては!汗。



この日、出産祝いに・・・と
アクセサリー作家である友人がプレゼントしてくれたピアス。

IMG_4385.JPG
何と、こどもたちの誕生石をあしらったものでした。
F子→6月:パール
A子→11月:シトリン

娘2人の誕生石って気にしたこともなかったのですが
こうしてアクセサリーにしてプレゼントしてもらうと
とーーっても嬉しくて。

これを身に着けていると幸せな気持ちになります。


私が食べ物を何でも手作りしたがるように、
彼女はアクセサリーを手作りするのが趣味でありお仕事。

家で料理すると食材・素材にこだわれるように、
アクセサリーも自分で作ると素材にこだわれるし、
同じ値段でもお店で売っているものよりもはるかにいい素材で作れるんだよと
教えてくれました。ふむふむ。

私には「アクセサリーを手作りする」という発想が無いのですが(笑)
何でも”手作りする”・・ってそういうことなんですね。

このピアスは天然石、淡水パール、18金を使ってくれてるんだそうです。
見た目が可愛いだけで嬉しいのですが
彼女のこだわりを聞くと、その気持ちが更に嬉しかったです。

身近にこんな素敵な友人がいて嬉しいな~と思いました。

大切に使います☆











posted by sunryon at 14:40| おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

ベビーベッド

今回の出産では
ハーフサイズベッドというものをレンタルしています。
IMG_3233.JPG
名前の通り、普通のベビーベッドの半分の大きさ。
実家に帰省している間だけ使う分にはちょうどいい、
リビングに置いても邪魔にならないサイズです。

ダスキンのリースで。
2ヶ月間のレンタル、送料込で9,000円が切れる程度)


夏に友人の赤ちゃんに会いに行った時に
こういうサイズを見て(これいいかも!)と思ったんです。

ベビー用品のリースは初めてでしたが簡単で便利です。

なので参考までに^^





posted by sunryon at 10:24| おきにいり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。