2017年08月25日

名古屋日記。

名古屋で過ごしたお盆休み。
お出かけと食べたものの記録です。^^



何年も前から行ってみたかった
”カジタコーヒー”

image8.JPG

丁寧に淹れてくれる珈琲はもちろん
ケーキもおいしかったです。
モンブラン美味でした。
店内に醸し出される雰囲気がツボでした♡





image7.JPG
”テーラテール”。
1階には美味しそうなパンたちがずらり。
2階ではそのパンたちをイートインできますし、
セットメニューを食べることも。
2階でゆっくりいただきました。







image9.JPG
広小路通り沿いにある
覚王山の”い志かわ”は食パン専門店。
「ここ入りたい!」とUターンしてまで(笑)
寄ってもらったお店ですが、、ここの食パンは好きでした。






名古屋メシも食べましたよ☆^^


image6.JPG
手羽先に



image5.JPG
味噌串カツに。



名古屋では必ずこれらを食べに行きます。
子どもたちもこの2つが大好き。

長女は滞在期間中”すがきや”を5回、
次女は”ハッピーセット”を5回食べたそうです^^;
嬉しそうに報告してくれました。(笑)
(レゴランド行く?と聞かれても
実家近くのショッピングモールがいい!みたいな2人です。^^)




名古屋メシでは
”味仙”にも。

image3.JPG
ここの酢豚は、、パーフェクトにおいしい~!
思いがけず餃子も美味でした♡
バランスよく沢山注文してシェアしながら
最後は名物”台湾ラーメン”まで。
おいしくいただきました。
名古屋の人たちに愛されるいいお店です。






最後は、、友人のお店訪問記録。
全部同級生のお店たち。。




image4.JPG
友人夫婦のカフェ
中村区の「豆助珈琲」。

丁寧に淹れてくれる珈琲はもちろん、
ケーキも
買って帰ったグラノーラもおいしくて。
何より、20年ぶりに会う友人がびっくりしてくれたので(笑)
よかったです♪

またクリームパン持っていくね~♪
友人の子どもたちが可愛かったです^^







このお盆に
名古屋に帰ったら行かなくては!の2軒の焼肉屋さん、、




友人が経営している
名古屋駅から徒歩3分ほどの
中村区椿町 焼肉”千里馬”へ。

同級生8人で集合! 
笑いすぎてお腹のいたい楽しいひと時でした。
(きれいなお肉の写真を撮り忘れて残念ですが!!)
おいし~いお肉を堪能したあとは
image1.JPG
同級生S子の誕生日祝いを。
40歳!ということで盛り上がりますね。(笑)

オーナーである友人からは
MOETの差し入れまで。
(コーラーでも出してくれそうな彼がMOETだったので
びっくり^^ みんな大人になりました?!)

また集まろうね!の楽しいひとときでした。






image2.JPG
名東区”新羅館”も
友人がいるので、、訪問しました。
雰囲気のいいお店で
おいしいお肉をごちそうになりました!ありがとう~☆

友人おすすめの壺入りカルビ&プリンも忘れずに。^^





たくさんの友人たちに会って
おいしいものを食べすぎて
行きたかったお店たちにも行って

一日一日が濃厚なお盆休みでした。



全部おすすめのお店なので
是非どうぞ♡ ^^



楽しい名古屋滞在でした。

















posted by sunryon at 06:59| 名古屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

名古屋で冬休み。

あけましておめでとうございます〜!!^^



securedownload.jpg
名古屋「光村」のかき揚げ丼。

夫が福岡に戻る前にこれを食べたいというので
今日のお昼に2人で。






securedownload2.jpg
名古屋「芳光」のわらび餅。

親戚が新幹線に乗る夫にも持たせてくれました。
(味がわかりますか~?とメールしてしまいました。笑)

私は実家で家族みんなと味わいました。
おいしすぎます、このわらび餅は。






私は娘たちと明日福岡へ戻ります。
(夫と一緒に帰ればいいのですが、一日でも長くいたいのです。笑)




年末から
毎日朝寝坊して、、のーんびり過ごしました。
ずーっとこの”のんびり”が続けばいいのに~
福岡に戻ってもこのペースでいたいなぁ~なんて思ったりしますが、、
自分の家に戻ると目の前にはやることいっぱいで
のんびりは至難の業。笑
それなので、、実家でのこの時間は本当に貴重。

1月からはまた気持ちを改めて
一日一日丁寧に、
ひとつひとつの仕事を丁寧にしていきたい
と思えるのも
こういう”のんびりタイム”があったから。

休息は大事~。

休息に感謝して! 

1月6日から、、
運動不足の体に鞭を打って!笑
お店でいっぱい動くぞ~!と思っています。

お客様をお店でお迎えすること、
スタッフのみんなに会うことが
楽しみだな~^^と
思っています。

1月6日(水)より、マシェリに立っていますので
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!






子供たちは、、
元日以外は、ずっと4人一緒でした。

kou.jpg
この日はハルベ(おじいちゃん)と公園→サイゼリアの お決まりコース。
トランプしたり、ゲームに夢中になったり、みんなでケーキ作ったり。
特別おでかけはしなくても、楽しい毎日を過ごしていました。





kou2.jpg
今日、布団に入って
「あーぁ。寂しいなー。
しかも、めーっちゃ短かった。」と天井を見ながらつぶやいた次女。

楽しいことはあっという間♡


また会える日を楽しみにしようね!!!






※デリマシェリ 1月6日(水)より通常営業いたします。

天然酵母パンは1月7日(木)〜の販売となります。

よろしくお願いいたします ※ 










posted by sunryon at 23:02| 名古屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月04日

名古屋。

新幹線で名古屋へ。


__ai.JPG
お菓子やアイスクリームを積んだワゴンの
「ガタン」という音が遠くから聞こえただけで
目をまんまるにして大喜びの長女。^^;
これが楽しみで新幹線に乗ってるかも、、です。




__ai2.JPG
確かに、、スジャータのこのアイス、
美味しいんです^^






家につくと、母の手料理がテーブルいっぱい並んでいて
みんなで楽しく囲みました☆これが一番嬉しいかな^^



私は束の間の名古屋滞在でしたが
どうしても栄の空気が吸いたくて
姉と妹と出かけました♪





__ai5.JPG




__ai3.JPG





__ai6.JPG



こういうのが食べたかったから満たされました^^






ショッピングモールへ行くと

__su.JPG
「”すがきや”がいい!」と言った長女。
なかなか名古屋人しています。笑




__su2.JPG
「アビはフォークがいいのにスプーンになってる。」と泣きべその次女。^^;

すがきやのフォーク付きスプーンは、
NYのMOMA美術館にも展示されているくらい、、
優れたデザインなのですよ!ふふ。

その後、このフォーク付きスプーンで上手に食べてました♪




__su3.JPG
♪名古屋といえばすがきやラーメン♪ というCMソングが頭に流れました。笑




__sh5.JPG
りーちゃんも会いましたが、、
今年から部活も始まって忙しくしています。







__su4.JPG
ということで、チャンギオッパ、よろしくね~!









オンマも、がんばるね!!約束☆








































posted by sunryon at 21:52| 名古屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

名古屋おでかけ。

長女を連れて行きたかった場所、

名古屋市科学館のプラネタリウム。
IMG_8734.JPG
リニューアルして
すーーっごく良くなったと噂で聞いておりました。

長女F子。
人に会うと「何座?」と聞くのが趣味で。笑
家族はもちろん、友達やその家族の星座も把握していたりします。
それを元にTV番組の星占いを見て楽しんでいます。
(大した趣味じゃなくてすみません。笑)

彼女の中では「星座」=「星占い」だったので
その”星座”というものを
是非ともプラネタリウムで見せてあげたい!と思っていたのです。

星占い好きの長女。
まずは初めての空間に大感激。
IMG_8732.JPG
暗くなるとワクワク。
知ってる星座の名前が出るたびに興奮。
金冠日食の話になると「意味わからん」と名古屋弁でささやいてきましたが、
終わった時には「もう終わり??」と
45分間があっという間だったみたいです。

連れて行って良かった♪

私も天体に関心がある人ではありませんが(笑)
せっかく金環日食の予習をしたので21日が楽しみになりましたよ。
最先端の設備が整ったプラネタリウム。すーっごく良かったです!

(13時台〜のを見たくて11時にチケットを買いに行ったら
すでに売り切れ。
15時台〜なら空いていたのでそちらを購入。
連休明けの平日だから大丈夫かな?と思ったのですが
まだまだ人気は続いているみたいです。)





もう一カ所連れて行きたかった

名古屋アンパンマンミュージアム。
IMG_8699.JPG

こちらはアンパンマン好きの次女を喜ばせたくて。


しかし…
アンパンマンの着ぐるみさんたちにはあまり興味を示さず
IMG_8698.JPG
パーク内のあちこちにある、この小さい滑り台を一番気にいっていました。
(たびたびあります、親の自己満足で終わること。笑)


長女は前にも来た事があるので
色々思い出すかのようにパーク内を隅から隅まで堪能。
勝手に友達作って遊んでました。(得意技)


ジャムおじさんのパン工場でのパン作り(絵をかくだけですが)
こちらが一番楽しかったみたいです。
IMG_8689.JPG
連休明けの平日だったので、人が多すぎず。
何をするにもスムーズでした。


IMG_8687.JPGIMG_8688.JPG
ジャムおじさんとチーズも激励。
こちらのパン教室1,000円はとってもお得だと思いました。




IMG_8692.JPG
オンニ、おいしいよ。



アンパンマンミュージアムは
端から端までが見渡せる広さですし、
小さい子が安全に遊べるので安心。
開園から閉園まで遊ばせるのも苦になりません。

この日は14時に隣のアウトレットに移動。
IMG_8702.JPG
目的はゴディバのソフトクリーム。


隣の長島スパーランドへ行く日も遠くないかな??




・・・・・・・


私たちが楽しむ分だけ母を拘束してしまってます。
孫に免じてお許しを〜!!
IMG_8724.JPG
大津通り沿いをテクテク。
プラネタリウムの時間になるまで
ラシックや松坂屋をぶらぶらしてました。




「今日の夜、外で星空見てみる?」と聞いたら
「キョンシーが出るからいいわ」と断られました。
しょせん、こんなレベルでございます^^


子ども達も名古屋を楽しんだかな♪


















posted by sunryon at 23:09| 名古屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

名古屋でモーニング。

コメダに行きたいところですが!

ポンレヴェックへ。

姉と妹と3人で行きました。
日曜日の朝だけどみんなで早起きして
オープンと同時に到着。
(どうやら大人気大行列はランチだけだったみたい。
朝は私たちだけでした)

IMG_8537.JPG
あんバターサンド。

バターの厚みが、、。笑




IMG_8538.JPG
自家製ベーコンのサンド。


妹だけはモーニングセットも注文。
IMG_8539.JPG
このバゲットがまたまた美味しくて。


このバゲットのためだけに”バター”を注文する(+50円)バター好き家族。
IMG_8540.JPG

私は毎度、クランベリー&ホワイトチョコレートのパン。
とにかくパン生地が美味しいので
一口ずつ(おいしい!)と噛みしめながらいただきます。
このパンは、大きいのも嬉しい。
喋るのに忙しくて、この1個を2時間くらいかけて食べてたような。汗。


少しずつお客さんが増えてきたな~と思ったらランチタイム開始。
長居しすぎました!苦笑。



名古屋では母の春ごはんの定番「新玉ねぎの串カツ」にありつきました。
子供には海老フライも有り。
生わかめに生めかぶに、野菜だらけ〜。
IMG_8552.JPG

「早く名古屋行きたい!ハンメのごはん食べたい!」と春休みからずっと言っていた長女。
ようやく食べられて良かったね^^

恒例のダウニーのケーキも食べて。
短い期間だけど、食べるもの食べて?!(笑)帰ってきました。




名古屋にはお正月以来だったので
みんなが大歓迎してくれました。
やっと娘たちの成長を見せることができた~!!と私も嬉しかったです。

この間に大きく成長した次女。
歌ったり踊ったり、自分で黙々と食べる姿にみんながびっくり。
IMG_8542.JPG
みんなが遊んでくれるね^^



福岡に戻ってきて…
今朝はフォションのクロワッサン生地の食パン。
IMG_8550.JPG
バターが織り込んであるけど、バターを塗っていただきます。笑

高島屋の人の多さを見ると
(名古屋〜)という感じがしました。^^

今日はミルクを泡立てる余裕もありました。
久々にコーヒーにのせて。
ごちそうさまでした。



posted by sunryon at 15:32| 名古屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。