2013年03月03日

ひな祭り♪

3月2日は、沢山のご来店ありがとうございました!!

おかげさまで150個のパン達は
沢山のお客様の手にとっていただき
早くに売り切れました。

マフィンや豆パンを嬉しそうに眺めてくださるお客様を目の前にして
パンを沢山用意して良かった!と心から思いました。

ご来店くださった皆さまありがとうございました。

(そして、こういう時に応援してくれる方々^^
ありがとうございます!無事終わりました!)


朝からとにかく丸めて丸めて
一個でも失敗したくないので丁寧に作りました。
オープン当初は「パンの作り方を教えてください!」と言っていたスタッフが
今では隣で一生懸命丸めてくれてるし。
当店はパンだけではなく、お惣菜も朝から作りますので
そのお惣菜もスタッフみんなで作り上げて。
朝からチームワークを感じる一日でした。
沢山のお客様をお迎えしたあとで、
やりきった!という充実感をスタッフみんなで分かち合いました。
「楽しかったです!」というスタッフの笑顔にも元気をもらいました。
(みんないつもありがとう!)

これからもお客様に喜んでいただけるように
常に頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします!




・・・・

大きな仕事をひとつ終えた翌日は
ひな祭り~♪

私、準備できてる??と2日の夕方からひな祭りの事を思い出し(笑)
2日の夜にササササーっとちらし寿司の下準備。
ついでにカボチャの煮物や蓮根の煮物も作っちゃって
体は少し疲れているはずなのに、やっぱり料理は始めると止まらない。
朝から何時間立っていても、
食べてくれる人がいると思ったら何時間でもキッチンに立っていられます^^ これほんと。


さて。日曜日の朝。
WAFFRU.JPG
みんなでちょっぴり朝寝坊して
ワッフル食べたーい!と起こされ焼きました。

焼き立ては美味しいね♪

焼きながら、結晶している蜂蜜を湯煎にかけて。
(冬は結晶しちゃうけど、それが美味しい蜂蜜の証拠ですものね^^)
WAFFUL2.JPG
おいしいバター&改原さんのれんげ蜂蜜でいただきました。
井浦青果で買った
浮羽の特大サイズのイチゴ、甘くて美味しかったです♪





ちらし寿司の海老を買い忘れていることだけが気になっていたのですが
お昼にちらし寿司食べちゃおうか?ということになり

何と、海老が乗っていないちらし寿司で
お昼ごはんを食べることになりました。

夜にゆっくり…のつもりだったので
慌てて鶏肉と新じゃがで一品作って。
IMG_1500.JPG
ひな祭りパーティーというよりも
”ひな祭りのお昼ごはん”という簡単な感じでいただきました。
しつこいけど…海老無しです!笑
(完璧に準備しきれなかったことが今年の私の現状ということで^^)
干ぴょう&椎茸がまだ残っているのでまた改めます!



娘たちがちらし寿司をもりもり食べてくれる姿に癒されました。
作ってよかった〜♡


長女は鈴懸のイチゴ大福が気になって気になって。
IMG_1498.JPG
食後のイチゴ大福を
しあわせそーに食べておりました。
おいしかったね♪



コリアンなので、ひな人形が無い我が家ですが
IMG_1495.JPG
Mさんがポストカードとして送ってくださった雛人形を
2月からずっと飾っていました。

ひな祭りの歌に出てくる
「お内裏様、お雛様、官女、笛太鼓、金の屏風、桃の花・・
が全部このカードにもあるので
ひとつずつ「官女の・・♪」などと指をさしながら
ひな祭りの歌を歌う長女でした。本当にありがたいプレゼントでした^^

名古屋からもひな祭りにちなんだお菓子が沢山送られてきました~。
(ゆっくり食べさせまーす!)






家でお昼過ぎまでのんびりして~。

午後はショッピングモールへ。
KONOHA2.JPG
おむつ買ったり、
ミスドで半額ドーナツ買ったり、
次女の運動靴を買ったり・・
と色んな用事を一気に済ませられるショッピングモールは助かりますね。
お店を始めてなかなか行けてなかったので
久しぶりの空気で何だか楽しかったです☆




夜は弁慶で焼鳥。
次女が生まれて初めて行きました。
最近、ピザ&焼鳥率が高い気がしますけど!



3月3日。
平和で楽しい日曜日でした。




・・・・・・・


今日は次女が早くに寝たので時間にゆとりが。
ちょっと長いです。^^
(食べ物ばかりですが、良かったらお付き合いください!)


先週の日曜日のおやつは

ジャンポールエヴァンのチョコレート&ユーハイムのバウムクーヘンでした。
IMG_1487.JPG

スタッフからの愛情たっぷり?!のチョコレート、
”〜ながら”食べるのは絶対にNGなので^^
大切にいただいてますよ。
IMG_1486.JPG
本当においしい!(あれ?私が食べてるけど?!笑)

名古屋の母からの毎年恒例のこちらのバウムクーヘンも
毎年いただくことで、何だかほっとします。ありがとうね。

IMG_1488.JPG
娘たちもバレンタインチョコ。(+じゃがりこ食べてました)





そして午後はフランジパニへ。

大好きな場所で待ち合わせ、は嬉しかったです。
Attachment-1.jpg

この日、F子&A子は
薬院のsironeさんの子供服を着て
sironeさんの冊子の撮影に参加させていただきました。
(またと無い機会なので本当にありがたかったです!)
hurapani.JPG
撮影終了後はすかさず遊ぶ遊ぶ。さすがコドモです^^

撮影終了後、sironeさん&私は真剣に器選び。
偶然お揃いの器、購入してました♪

次々とお客様が入ってきて
にぎやかなフラパニは、相変わらず居心地がよくて。
毎度のことですが、ついつい長居してしまいました。
今週はたびたびお世話になりました!^^






この日の夜はworld&mで
美味しいピザを食べながら楽しいひとときでした。
piza.JPG
お座敷があるこのお店、たびたび利用しています。
お店を出る時にもらえるビスコッティがまた嬉しいんですよね^^







先々週にさかのぼって。。
IMG_1326.JPG
日曜日のお昼は、警固の”ごりあん”にて、うどんランチ。


店長さんが”奥さんと子供さんいたんですね”と言わんばかりに
家族で現れた夫を見て驚いていました。
夫はよく1人で来ていたみたいで、顔を覚えてもらっていたようです。
夫はこちらのお店が大好きでさんざん聞かされていました!^^
(可愛らしい店内で家族でも行きやすいです)


そそられるメニューが多かったですよ。
IMG_1327.JPG
こちらはカレーうどん。

クリーム系のうどんも次回は食べてみたいです!





その前日の土曜日は
gohan2.JPG
須崎のサイケイツァイ(星期菜)にて中華料理。(広東風の香港料理)

黒看板に書かれた沢山のメニューにそそられました!

この日はMさんが予約してくれていたコース料理で。


ふかひれとカニ味噌のスープが
_gohan.JPG
寒い日に嬉しい一品でした。

このメンバーで集まると
”遅れている”私に、みんながあれこれ新しい世界のことを教えてくれて。笑
「何それ?」という私に
優しく丁寧に教えてくれる会話。昔からそうですよね??^^
毎回とーっても楽しくて。
帰りたがらない私に夜遅くまで二次会でお茶をして付き合ってもらっているような。
次回の集合はどんなお店かな~??と楽しみにしています。




まとめて書くと、あちこち行っているようですが
週末限定のお楽しみです^^
平日は真面目に。笑





一度だけ
夜のスタバで2時間ほどのお喋りはありましたが。
SUTABA.JPG
そんな時は、
お互い、”後は寝るだけ!”の状態で集合です。




IMG_1490.JPG
ではでは、
また明日から
週末に向けて一週間がんばりまーす!!!







毎週月曜日は、お惣菜が数種類入れ替わります。
そして玄米が無料サービスです。


明日もマシェリでお待ちしています!



















posted by sunryon at 22:54| 行事・お祝いごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

メリークリスマス☆

家族でクリスマス会。
2012122316170000.jpg
テーブルに



IMG_0811.JPG
可愛いケーキを飾って(Sちゃんありがとう☆)




IMG_0813.JPG
1ヵ月間大切に飾っていたF子のツリーも。




IMG_0820.JPG
F子が先生と作ったお菓子の家も。
(お口もぐもぐしながら作っていました!)





IMG_0821.JPG
ジャックのケーキ。





長女が食べたいと言ったチキンを用意して
IMG_0829.JPG
チキンに巻いてる紙も一緒に作って。



IMG_0827.JPG
娘たちの好物いくら。




そして久しぶりにちぎりパンを。
卵がなくて、ピカピカに仕上げられず・・。
IMG_0836.JPG
他にはみんなが好きなキノコのクリームパスタ。




両手にパンを持って
IMG_0845.JPG
ちぎりパンばかりを食べていた次女。





IMG_0861.JPG
ごはんのあとの楽しみもしっかり!
(夜ご飯の写真は毎度パジャマで失礼!)




楽しいクリスマス〜♪を過ごしました。^^




テーブルに食器を並べながら、
娘たちに小さなカードをそれぞれの席に置いたんです。(2~3行の簡単なメッセージ)

それを見た長女。
「オンニも書く~!」と便箋を出して
手紙を書き始めていました。


食事の前には、テーブルに長女の手紙がセッティングされていました。笑
IMG_0828.JPG




乾杯のあとにさっそく開けてみると…
IMG_0848.JPG
始まりが
「おんま いつもがんばってるね たまには やすんだら
 おんには しんぱいです」


5歳の娘が、私を心配??
彼女が思っているよりもオンマはちゃーんと休んでいるし大丈夫なんですけど
そんな風に思ってくれてるんだ~と。出だしから泣けました。
(かなり涙腺弱いタイプなので気にしないでください!笑)


訳してもらわないと読めないような
最近書けるようになったばかりの字ですが
そんな字で、いろんな気持ちがつづられていました。

「あかるいげんきいっぱいのおんま あっぱにもよろしくおねがいします」
とか。笑  ちょっと意味不明の文面もいっぱいありました。


最後のほうには「これからもよにんでくらそうね よにんでつかうおへやもみんなでつかおうね
えいえいおー めりーくりすます ふぁびより」で締めくくられていました。
メリークリスマスで、ちゃんと締めてるし。笑




そしてアッパの手紙を見せてもらったら
アッパへの色んな気持ちを綴ってある途中で
急に
「れじには いつも なんえんはいっていますか
こんどおしえてください」というのがありました。

お店の経営まで気になるんでしょうか??これにはウケました~!!



心がぽかぽかになるこの手紙。
今まで絵を書いてプレゼントしてくれたことは何度もありますが
手紙は初めてでした。
大人になった時にみんなで読み返して笑えそうです。

断捨離オンマですがこの手紙は大切にとっておかなくては。




メリークリスマス☆ えいえいおー!^^
























posted by sunryon at 22:08| 行事・お祝いごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

誕生日ごはん。

長女、5歳になりました〜。



お祝いごはんは長女の好きな食べ物ばかり。




リクエストは、一番好きな唐揚げ。
IMG_8918.JPG

我が家のお祝いごはんもだんだん定番化してきているような。

だいたい…
鶏の唐揚げ、
海老料理(海老チリor海老マヨ)、
お刺身類、
野菜サラダ、
スープ
といった献立になってます。


IMG_8923.JPG
今回は、
唐揚げ、
海老チリ、
いくらの軍艦巻き、
豆サラダ、
かぼちゃのスープという献立でした。



IMG_8922.JPG
みんなが美味しく食べてくれて
作った甲斐がありました^^



5歳おめでとう!!!
IMG_8928.JPG
この笑顔が見たいだけ☆なのです。



昨年は次女が生後6か月で
料理を作るのも必死、
ケーキを作るのは諦めたんですよね、確か。
IMG_8930.JPG

今年はリクエストのチョコレートケーキを作りました。
昨年赤ちゃんだった次女も嬉しそーに参加してました(笑)。
(ケーキは二人とも、お皿のクリームまで舐める始末でした。
育ちがわかりますね。おほほ。)



IMG_8936.JPG
スポンジにはアールグレイのシロップをたっぷり塗ってあるので
紅茶風味のチョコレートケーキでした。

写真は悪いのですが美味しかったです。
翌日はSちゃん親子と食べて、2日で完食!






プレゼントは念願かなって
IMG_8945.JPG
シルバニアファミリー!!



すぐさまA子にぐちゃぐちゃにされて可哀想な長女。
(だからシルバニア…悩んだんですよね!!)
IMG_8948.JPG
「あー、早くアビが寝たらいいのに~!」と言うけれど
KYな次女は全く寝る気配は無く。。
飾っては襲撃、並べては襲撃…というトホホな状況でした。笑




yukaさんの花束を抱えて今年も記念撮影。
IMG_8917.JPG
すましていますが



2012060815200000.jpg
こちらがいつものF子。




毎日友達と遊ぶのに忙しくて
最近ほとんど家にいませんが(笑)
こうしてどんどん親の知らないワールドができていくんだな~と
成長を感じます。

5歳でここまで手がかからなくなるんだ~と思う今日この頃です。
(手がかかる1歳の次女と比べるので余計にそう思うんでしょうけど…)
もちろんまだまだ甘えますし、だだもこねるし、…ですけどね^^



IMG_8900.JPG
私も子育てをスタートして丸5年。
楽しい毎日をありがとう!と言いたいです。




IMG_8907.JPG
「F子が1歳の時・・」、「F子が5歳の時」…と言いながら
家族で時を刻んでいくのかな〜♪



いっぱい笑って良い1日だったね。
5歳も楽しくいこうね~!!


笑顔いっぱいのお誕生日会でした。















posted by sunryon at 23:21| 行事・お祝いごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月05日

ひな祭り。

ひな祭りなので

ちらし寿司を作りました。今年はお重に。

IMG_8101.JPG
娘たちに食べさせたい・・もあるけれど
自分が一番これを食べたかったりして。



長女が「あかりをつけましょ♪」を一生懸命歌ってくれて
いただきま~す♪





残りのちらし寿司は、翌日のお楽しみ。
お重に詰めると翌日の分を綺麗に残せるので良かった☆





IMG_8108.JPG
ローストビーフも人気でした。
お肉を焼いた後のフライパンで作ったソースをかけていただきます。


他にはカリフラワーのポタージュ、新じゃがの煮もの、
菜の花のナムル。







桃の節句に…と


桃カステラをいただきました。
IMG_8105.JPG
関東の大学に通うEちゃんから。
乙女心をくすぐるビジュアルですよね。う~ん。カワイイ!



IMG_8122.JPG
Eちゃん。
だいたい1年に1回のペースで佐賀県への帰省の際に
私に会ってくれます。
初めて会ったときはまだ”少女”だったのですが
毎年毎年会うたびに外見も内面も成長して今では素敵な女性に。
大学生なのに”主婦”である私のブログを見つけて楽しく読んでくれる彼女とは
似ているところがいっぱい。
もうすぐ卒業式!明るい未来を切り開いていくであろう彼女を見守るのが
楽しみです。







こちらも先日遊びに行ったお宅でお土産にいただきました。

桃のジュース。
IMG_8121.JPG
「ひな祭りだからね♪」って。

いつもありがとうございます!!
早くまたサロンに行きたいな~(笑)
私にしては珍しく美容サロン?!
お姉さまみたいになりたい!と”キレイ”の刺激を受けたひと時。
何でも継続が大事なんだろうな〜。








先週は、友人が新築したお家へ遊びに行きました。

その時ごちそうになった
ねんりん家の「さくらバーム」。
IMG_8024.JPG
玄関にはお上品で可愛らしい(Eちゃんらしい)
ひな人形が迎えてくれました。
我が家には無いので、友人宅で見せてもらったりすると嬉しい気持ちになります。






松扇軒の箱、かわいいです。
IMG_8104.JPG
ひな祭り。

ささやかに・・ですが娘たちと毎年楽しみたいと思います♪
(ちらし寿司目当て?!^^)














posted by sunryon at 22:41| 行事・お祝いごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

メリークリスマスA

クリスマスイブの夜はチキンにしました。

鶏のから揚げが一番喜ぶかな??と思いましたが
クリスマスっぽくローストチキンに。
IMG_7610.JPG
丸ごと一羽とも迷いましたが
今の我が家にはもも肉を一人ずつ・・のほうが向いてるかな??と。
食べさせるだけでも忙しいのに
鶏一羽をさばいて取り分けていたら大忙しになっちゃいそうで。笑
いつかしてあげたいですけどね♪

フライパンで皮が黄金色になるまで焼き色つけて(裏も焼いて)
オーブンに入れるだけ♪
皮がぱりっとして中はジューシー。上手に焼けました。






他にはパンを大きく焼いて、その中をくり抜いてサンドウィッチに。
IMG_7601.JPG
長女と二人で具を挟んで作りました。




IMG_7612.JPG
写真が無いのですが、テーブルに乗せるときには
パンをリボンで結んで。
何が入ってるかわからない夫を喜ばせるために
「じゃーん!」と長女がパンの蓋をあけてました。
夫もいいリアクションしてました^^




IMG_7602.JPG
テーブルが華やぐし食べやすいし。これからも作りたいです☆



他にはクラムチャウダーも作ったので
パンの蓋をみんなでちぎってスープにひたして食べたりもしました。




イブの日は寒くて一歩も外に出ませんでした。

長女がクリスマスということでやけに盛り上がっていて
お部屋の飾りつけをしよう!と言うので
2人で輪っかを作って飾ったり。
IMG_7607.JPG
風船を壁につけてみたり。

一日中家の中で、
料理や飾りつけを準備する過程を満喫していた長女です。





ケーキも自由に飾りつけしてください、とさせましたが
ぐちゃぐちゃではなくて、きれいにチョコレートを並べてました。
IMG_7617.JPG
(はやく食べたい!)の目ヂカラ。苦笑。





次女も食べやすいように・・とクラムチャウダーやパンを作ったのですが
食事開始から寝てしまってクリスマス会欠席のA子さんでした^^
IMG_7616.JPG
三人でゆっくり歌を歌ってケーキを切って
サンタさんへの手紙やお菓子をクリスマスツリーの下に置いて…
楽しい夜でした。




あーちゃん、来年は一緒に食べようね^^





最後はプレゼント話。
のちほどまた更新しまーす。

今から長女とふたりで昨日のケーキの残りを食べます。
ケーキがなかなかおいしくて♪
次女ちゃんまたまた就寝中。








posted by sunryon at 13:15| 行事・お祝いごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。