2021年06月15日

今年の梅。

3F2107F0-49B6-45B0-9151-83BA534F042C.jpg今年は和歌山県産の南高梅。
(産地にこだわりがあるわけではなく、備忘録。^^)




この状態で3日くらい置いて追熟。
その間の香りたるや♡









57D9BD46-3DD3-4EB8-A2D0-1F16F4428559.jpg完熟梅は重しいらず、と教えてもらったので、毎朝瓶を揺すって、梅酢に浸かっていない梅達に梅酢をかけてあげるようにして。







B80687E2-0B1F-43F8-9FB6-093B0C3CB1CF.jpg
梅酢がしっかり上がったので
ざるにあげました。
工程ごとに、梅の姿が可愛くて。
(可愛い!涙)と心の中で言ってます。
いや、たまに声に出してますね。笑







この梅たちは、
塩揉みした紫蘇と梅酢と一緒に再び瓶の中へ。







一年に1回の作業なので、
毎年漬け方を忘れますが(笑)
友人手書きのレシピを見ながら、友人からアドバイスを受けながら楽しく漬けてます。



毎年2キロ漬けて、
ちょうど1年で家族が食べ切ります。

私が漬ける梅干しが大好きと言ってくれる人が
3人いるのでよかった!?

今年も美味しくできますように。















posted by sunryon at 19:45| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。