ご家族が作られた新米と、
◯◯ちゃんが作った自慢の里芋と、
道の駅おおいしの蓮根と、、
おいしいものをたくさんお裾分けいただき、
家族に一つ一つ説明してから
4人で“いただきまーす!”の晩ごはんでした。
「この輝き!」と炊き立ての新米を混ぜながら長女が呟いてました。^^
塩だけでもいくつかいただきました。
美味しかったー♡
こちらのご飯のお供。
これらをボウルの中で合わせるだけ!
次女に混ぜ混ぜしてもらいました。
このお土産嬉しかったー^^
主菜はガーリックバターチキン(最近家族に人気の味付け)と。
ある日はキムパ。
子どもたち、キムパが大好きになったらしく。
頻繁に作らねば^^
他には鯛と豆腐の優しいスープ。
習い事の前は
鶏のスープに白菜とトックのお餅を入れて。
水炊き用の骨つきの鶏肉を使うと
白濁した美味しいスープが作れます。
味付けは、ろくすけの塩とにんにく少々のみ。
寒くなるとスープやチゲが主役の食卓が続きます^^。
時短料理の代表、麻婆豆腐^^
子どもたちはいつも丼希望です。
土曜日はお昼ご飯を作り置き。
焼肉丼と、お味噌汁を作っておきました。
生姜焼き、ひじき煮の日。
義母からのイクラと。
Cちゃん作のシフォンケーキ。
とーっても美味しかったです♡
今日もありがとうございました^^