2021年07月27日

夏休みの宿題。

C1CA5346-5FBB-4A7F-9066-CF023808CC7D.jpg
家庭科の宿題がお弁当作りの長女。

そぼろ丼にしてました。






AED105BA-F4B2-4946-8B21-89FA25535D69.jpg
食べるより前に、タブレットで写真を撮って
学校へ提出。


お弁当がそのまま晩ごはんになりました♡







D2F8E3B6-8CDF-4A07-9FF1-13202BDD03A2.jpg
茹で野菜が宿題の次女。

ブロッコリー、とうもろこし、卵を茹でる。
そして(何故か?)ハンバーグも一から作りました。

お買い物からほぼひとりでしたのでご満悦。
(合い挽き肉は半額シールが貼ってあるものを買ってきてました。笑♡)
自分で作ったハンバーグは
おいしかったようです^^


夏休みにまた作ってもらお。








60429232-6DF5-4542-82A0-69A4A20A868A.jpg
先日は、食文化スタジオで行われた“親子料理教室”に次女と参加しました。


この日をとても楽しみにしていた次女。
(私もすごく楽しみでした^^)



5365E409-2ADE-4FDA-A400-16EB20D5ABFD.jpg
この日はメキシコ料理でタコスを皮から作って具も数種類作りました。

先生が明るくて楽しい方だったので
終始笑顔でした。






19AA1ED2-CE82-4178-A54A-A66C54B44A5A.jpg
食文化スタジオのスタッフさんが
親子写真をたくさん撮ってくださって。
後日送られてきました。感謝です。

一緒に参加したお友達親子とも楽しさを分かち合えて大満足^^







16EB47BE-C1BC-4E89-BE4E-30C36889C18A.jpg
翌朝はさっそくタコスの具として作った玉子料理を朝ごはんに作った次女。

「先生の油の量はこれくらいだった」などと話しながら長女の分まで作ってました。



こんな感じで夏休み始まりました^^







2152F969-4355-4FF1-B60F-0E93051A88F8.jpg
1学期も頑張ったね!と
ハンメ(おばあちゃん)から届きました^^











67C3BA37-443A-4EE7-A219-8D226A742312.jpg
4連休前は
caiさんで薔薇を。



オリンピックは、
開会式を見たり、
トップアスリートたちの試合をテレビで見られて贅沢ですね^^
ドキドキハラハラ応援する時間も
子供達との良い思い出になりそうです。





posted by sunryon at 07:30| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

梅雨明け。

7D9D1D30-0EC1-4A80-8C29-DA89826ADC75.jpg
暑さに鰻が食べたくなりましたー!

お裾分けでいただいた
カラフルなトマトも美味でした。^^








92C01539-862C-4B99-AF98-A4454075EAC3.jpg
冷蔵庫にあるもので、、
トウモロコシ、鶏ささみは小さめのコロコロにカットして、卵と片栗粉少々をつなぎにして、味付けは塩だけ。
オリーブオイルでカリッと焼きました。
即席の名前の無い料理がおいしかったりします^^






今日は、トウモロコシの冷製スープと、
蒸し鶏のネギソースかけにしました。
胸肉は経済的でヘルシーなので良く使います。

私はゴーヤの焼き浸しも。










1D963F4E-98DD-4781-8C69-9A8C9424EE7C.jpg
梅雨が明けたので
梅を干し始めました。








BA83DC68-9D04-4AA3-B642-3716BBE1EE6B.jpg
バナナが熟れすぎた日は、
バナナケーキを焼きました。








FB7851D3-64F3-46B5-B871-271D849A70CE.jpg
ある日は、オールドファッション再び。
簡単で美味しいし、何より私は楽しい^^

家族も大喜び♪





8B105D42-0799-4E6F-8616-BF344D6C6D98.jpg
右は先週からのお花。
左は昨日夫が買ってきたお花。

どちらも、caiさんの“そのままポン”という
商品です。


caiさんのInstagramを見ながら、
自分好みのお花と、自分が行ける日が重なると嬉しいんですよねー♡


そのままポンを初めて買うともれなく花瓶がついてきますよ♪
(マシェリスタッフ全員!花瓶持ってます^^)



caiさんのおかげで
みんなでお花に癒されています。








5B0E9C7F-5048-45DA-ADC5-AA255565C49F.jpg
先日は我が家で料理の撮影がありました。


今月はお店以外のお仕事がいくつかありますが
毎回成長する機会をいただいています。
感謝をして丁寧に。





明日もマシェリで頑張ります^^

いつもありがとうございます。










posted by sunryon at 21:33| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月07日

寒天。

B77DA899-6F38-4131-9E0E-046E4DCCFDE1.jpg
手作り寒天に、
あんこと黒蜜をかけて。

夏のおやつにぴったり。




EDE382B8-E0DD-4522-BD50-7DF39AC7AB8F.jpg
スタッフCちゃんが
熊本県の天草から取り寄せてる“てんぐさ”で
作った寒天があまりにも美味しくて。
みんなでハマってます^^








7F1C5DD7-E079-41B3-8454-1800DF66875F.jpg
子供達のおやつに、、と
家であるものでできるドーナツに。

(家にあるもの、、と言いながら最後に揚げ油が少ししかなくてヒヤリ。笑)


さくっとした食感に目を丸くしてました♪
あまりにも喜んでくれたのでまた作らねば。










821FDD58-4A7B-4513-A282-187391AAB186.jpgまた食べたいなーと
時々頭に浮かんでいた村上開新堂のクッキー。



感謝していただいてます。
やっぱり美味しい。










今日は小学校の授業参観へ。
今年度初めて学校へ行くので、
いつもに増して楽しみでした。

まだまだ小さい、まだまだ幼いと
ついつい思ってしまう次女ですが
しっかり5年生してました。^^

見に行って良かった。




E910E03F-A22E-4845-9A5E-3F3B5877146C.jpg
晩ごはんは、
今日の参観や懇談会の話をしながら。
朝からタレに揉み込んでおいた
プルコギを。
野菜で包みながらいただきました。






D8224EC3-F95F-4CB8-9B45-E7DC7E430E44.jpg
日曜日のお昼ごはん。

休日なので
何回もキッチンに立たなくていいように^^
朝巻いておきました。
だし巻き玉子、干し椎茸の甘煮入りが
子供達に人気です。







6A9BCE29-FBAE-4E8B-8426-8CF0CFD330AF.jpg
私は定番のこの組み合わせが好き。^^













DA95D1A0-5DB7-4006-BA3B-B3F6EE23887D.jpg
先日の餃子。







EE182CEE-4D02-49A2-BC9C-FD3A821D3733.jpg
具をたくさん入れて、
いつもより大きめの餃子を作ったら美味しかったです。












47D34083-BD93-424D-811A-3E4F82666FD1.jpg
私は普段、
フルーツを使ったアイスより
バニラやミルクのアイス派でしたが、、
このマンゴーソフトは本当に美味しくて!
今また食べたいです。笑


スタッフみんなのアイデアで始めたマンゴーソフト。昨年までのソフトクリームより、“断然”ご注文が多くて!!!嬉しいです。
次のフレーバーも控えてますが^^!
その前におすすめですよー♪







いつもありがとうございます。








posted by sunryon at 22:54| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。