2021年05月30日

家ごはん。

A63F5FB0-0A9F-4E46-9EF5-2804A1B7373E.jpg
照り焼きチキン。

しみしみにした?と娘たちそれぞれから聞かれました。笑
前日からタレに染み込ませてあると話したらニンマリ。







5927A1D0-8125-4D76-9205-3D0C06471E55.jpg
トウモロコシごはん






A06CECB5-3EB4-4BFA-865E-361932B2D8D2.jpg
空芯菜炒め。




料理を作り終わる頃には、
子供達を呼んで
食卓周りの準備や、ごはん、汁物の用意、長女には盛り付けをお願いします。

早く食べたいので?!笑
すすんでお手伝いしてくれます^^










126D294D-8F6D-4F12-B500-7603187147F4.jpg
揚げ鷄のネギソース

スタッフCちゃんが2日連続作りました、茄子を入れました♡と話していたので
私も食べたくなって茄子入りで。


タレに入れるネギは次女が一生懸命刻んでくれました。







44115C39-3B91-477C-B033-C53EC5EB625E.jpg
この季節、トマトが苦手な夫のお皿は
少し寂しいですが、
赤色はキムチで。笑





照り焼きチキンも、揚げ鷄のネギソースも、、
マシェリで並んだおかずを自宅でも、、というのは、よくあること。
マシェリスタッフあるあるです。笑




マシェリのテイクアウトも子供達が喜ぶので
決まった曜日に利用しています。
自宅に持ち帰ることで色々気付きもあります^^












D5AA4B2C-FC91-471F-B85C-8AF4F2610297.jpg
久しぶりに焼き菓子を。
煮りんご入りのクランブルケーキ。


りんご煮が好きな次女、
クランブルに目がない長女。

帰宅した娘たち、
喜んで食べてました♡











8E7CF380-AEC7-4299-85B0-76F8D1F18B7C.jpg
先週の日曜日は、
午前も午後も次女が急須でお茶を淹れてくれました。

午後は、羊羹とほうじ茶でした。

もう飽きたかな?
3回目はありません。笑♡








良いお天気の日曜日。
今日は西部ガスさんにて料理教室があります。
お申し込みくださった方々に感謝をして、頑張ります^^






いつもありがとうございます。



posted by sunryon at 07:21| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月23日

お茶と晩ごはん。

84579916-DEEC-4F8E-BA2A-EE0E488F8CC1.jpg
家庭科で習ったから。。と
次女がお茶を淹れてくれました♡




「急須が家に無い人〜!」という担任の先生の問いに「はーい!」と手をあげてしまったそうですが(笑)我が家に急須ありますよー。



家庭科の資料を見ながら茶葉をスケールで8gはかったり、お水を400cc計量したり^^
朝ご飯の後にみんなで美味しくいただきました。









10BED5C0-8B69-4D0A-A394-C08C2FA8A7A1.jpg
先日の晩ごはんのリクエストは、春巻きでした。
干し椎茸、外せません♡
ずっと食べたいと言ってたから満たされたかな。







0E392C07-2CE6-4203-A93B-EC1CD54F0C9B.jpg
ある日はシュウマイ。


シュウマイを作りながら、
別の日に食べるためのスペアリブの仕込み。






00C89A24-D6DF-4911-8859-2BA2CF343E9B.jpg
食べる前にグリルで焼くだけ。







3A594052-5B97-4275-8939-8004841BE637.jpg
あさりの身が大きくて美味しい季節。
あさりのパスタは子供達の大好物。

最近おすすめしてもらった生麺。
茹で時間が2分なので、
日々30分クッキングの私も気軽に作れて重宝してます!^^










DCD1BE1E-B115-4E0D-AF06-610D895F3073.jpg
毎年すいかが出始めるこの時期、
八百屋さんに並ぶ

1パック200円の小粒イチゴを待ってジャム作り。


お兄さんが2パックおまけしてくれました。^^
ゆっくり作ります♪





























posted by sunryon at 12:29| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

茹で豚で。

B6610B32-8857-4D35-B05D-FBEA6ED93FE7.jpg
次女のリクエストで、
茹で豚とサムジャンを作って
茹でたキャベツと、生野菜と、キムチと、
ほかほか白ごはんでいただきました。


茹でたての豚肉は格別でした♡


他には、1人ずつピビン麺サラダも。
先週マシェリのメニューにあって、モリモリ食べたかったんですよね。笑笑
あとは、いただきもののモズクで作った韓国風のスープも。



リクエストしてくれてありがとうー!の
晩ごはんでした。







F1B0486B-A62E-44E3-83A7-9DE49E45F3D6.jpg
渡辺通り店近くにある、「ボンポワンブルー」のおいしいケーキたち。











7E513AD3-2C8A-4452-B6AB-8B429E80324D.jpg
渡辺通り店近く繋がりで。
2月にNちゃんからいただいた“ポコムーチョ”のピーナッツペースト。食パンにバターを薄く塗って、この濃厚なペーストを乗せて、塩と砂糖をパラパラ。。が好きな食べ方です。^^









ADA04505-DBBD-44E2-9C63-91B86A7E0E56.jpg

Hさんからいただいた、
vikingの冷やしクリームパン。
とーっても美味しかったです。
どうやってパンの中にイチゴを入れたんだろう?と謎が残りました^^













E96F75FF-A32D-45D4-9BFF-C1F9FE1EF4E2.jpg
“バニラの実”のオレンジケーキは、とてもおいしくて!
優しさが沁みるケーキになりました。。


色々感謝です♡














BFDD0391-7EC9-44FB-85CE-0DF8BCCD0FF4.jpg
先週の母の日は、みんなに優しくしてもらいました♡







家族や周りの方々と心を支えあって
過ごしていたいです。






















posted by sunryon at 20:16| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

舞台。

28D70872-4BBB-409E-B633-B4986AE736DD.jpg
先日は、劇団四季の「ロボットインザガーデン」を。
友人のご家族が出演されてるので、より楽しく鑑賞しました^ ^
私はたくさん泣きました。あは♡


良い時間を過ごしました。









7154CB85-F9C7-4CE4-B04C-DDBDB77F3630.jpg
こちらも無事発表会の舞台に立てました。



オンラインレッスンの時期もありましたが、
新しい形も取り入れながら
この一年、休むことなくずっとレッスンを続けて下さったことに、
親としては感謝です。







16E9F782-EAEF-4BB0-A15C-DBE5E1AA0953.jpg
発表会当日、かなり緊張している長女とワクワクの次女。わかりやすい構図。笑


長女は、半年間くらいずっとどこか緊張していたそうです。今はそれから解放されて普通のレッスンがますます楽しいようで。^^







F4A928CF-66CA-44FF-AFE9-DAA5CB3EFF97.jpg中学生以上の子達で、
パキータを。

素敵な作品でした。


楽屋での仲間たちとの時間も楽しかったようです♪









266E28F5-F343-471C-AE9C-88152D20A218.jpg











AD701B32-4746-4BDE-9016-8F4E5FA5D3A7.jpg
リハーサルの日も本番も
巻き寿司がいいというので、
作りました。

本番は買って食べたいって言ってたじゃない?!と思いましたが、
食べたいと言うものを作ってあげると、
良い状態で踊れるのかな?なんて
思ってしまう母です。笑







応援するのみです^^







posted by sunryon at 23:15| 私&家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

食いしん坊記録。

389530E4-2BA5-43F9-94EB-878084EB1AFE.jpg京都“マリベル”のチョコレート、
大阪“粟玄の和洋”で至福の珈琲タイム。



おいしいものをありがとうございます。










168ACD54-8157-4B7A-AACC-30D0DE791CEB.jpg
3月のことですが、、
友人お手製のケーキとクッキー。

一緒に行った子供達も
友人の素敵な暮らし、おもてなしにうっとりしてました。
(たくさん吸収してねー♡と思う私^^)









DE7F8E7A-871E-4958-B8E3-3CD7983F9A2D.jpg

先月の途中休憩。^^















09162848-008C-4370-8E7C-33ED7DFF86EE.jpg
最近は自宅でも。
この期間限定のケーキ、美味でした。








EB6359A1-4327-48AC-B47F-3817D347C43E.jpg
4月末にバレエの発表会が終わった娘たち。

お疲れ様のケーキをプレゼントでいただきました。
キルフェボンは、東京の青山、名古屋の松坂屋南館、、、よく通いました。
そんな懐かしさが込み上げるケーキでもあります^^久しぶりにいただきましたが、変わらず美味しかったです。




















0CEAD6DC-BE09-4E68-AEEE-95B0C80CA392.jpg夫とのさくっとランチ。


できたばかりのお店に“名門”という名前をつけるセンスがさすがです。^^
オーナーさんともそんな話を♪
夫は、私をラーメン屋さんに誘って、断られなかった!としつこく言ってきました。笑笑
名門のラーメン、大好きでした。










1C65E9A6-4785-498F-B663-BCB651678BDE.jpg
この日もさくっと。
おいしくランチ。
六本松の“清喜ひとしな”。








2D0A7C96-7570-49AB-BF2A-BF1D674926CA.jpg
この日は、さくっとどころか
慌てん坊ランチでした。涙!
おいしすぎたので次回はゆったりいただきたいです。
高砂の“アジアンマルシェ”。







CAB752BE-3090-45D6-8E2D-A2E4BC2DD3B8.jpg
私は参加してませんが、
子供達はおいしい食事をいただいたみたいです。









17338F37-FD19-461E-B16C-1039CA0BFAF7.jpg
よかったね^^













165792C0-1173-4D0D-8BF0-989BC569E6FB.jpg
家族でご近所晩ごはんの日。

大名・“凛丹”。


何をオーダーしてもおいしいのが凛丹ですね♪










4月はお店のこと、子供達のことで
必死だったので?^^笑笑
更新が遅くなりましたが、
(気がついたら4月末でした!)
最近の食いしん坊画像を集めてみました。





314CBBEC-1832-447D-A2F2-2E042461A549.jpg
最後に、、
先日、サンプルでいただいたこちらのバター。
あまりにも美味しかったので、
夏が終わって涼しくなったら
マシェリに置くようにしますね。



以上、食いしん坊日記でした♡













posted by sunryon at 16:00| 私&家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。