2021年03月21日

日曜日のお弁当。

CB613B57-4C10-4C84-B0C2-50BB8E66EB99.jpg
日曜日。

福津のパン屋さん“ポムドテール”→IKEAへ行き、

夕方前から子供達は順番にバレエへ。

写真は長女がバレエに持っていった、
ポムドテールのキッシュを入れた焼肉弁当。
(冷やごはんを蒸しながら、お肉を焼いただけなので10分で完成^^)








274CF60E-913E-491E-B92D-B6B8FA6A21B1.jpg
前の日曜日は、
長女はテスト会場にお弁当を持って行き、
(おにぎりが、良いというので、
生姜焼きとだし巻き卵を)







夕方から夜はバレエだったので、
すぐにお弁当箱を洗ってまたお弁当詰めました!
C7233D7B-94E9-456A-AA47-6E37B2BC6306.jpg
夜ごはんは親子丼を。食べ応えがあるように、わざと鶏肉を大きめに。



1日に2回も、お弁当でしたが、
普段、“お弁当”を食べる機会がないから嬉しい!と言っていました^^









中学校の卒業式で、
在校生は休みだった日。

「お昼ごはんは冷蔵庫にあるものを適当に食べるから用意しなくていいよ!」と長女が言うので、
ありがたやー!で仕事に出かけました。




6FF0094D-F9AD-4CD4-A8DF-A1445737E0B4.jpg
いただきまーす!

の写真が、送られてきました。


玉子焼きを焼いて、
冷蔵庫にあった蓮根の煮物、茹でてあるほうれん草、茹でたささみ。ささみには、切ってあったキャベツを混ぜたそうです。笑

冷蔵庫に、お味噌だけ入れたら味噌汁になるように、出汁に野菜類を入れて火を通したものが入っているのでお味噌汁も。

左側には納豆も^^


「オンマとアビの玉子焼きもあるからね」とメッセージくれました。




暇な一日、
“一人で何しようー!”と言ってましたが、
リングフィットで1時間半運動したり、
途中ゴロゴロタイムもあり、
勉強も少ししたらしく。
1人で規則正しく過ごしていたようです。^^








C25CD169-6630-4078-AE65-C8BFFD28EC25.jpg
長女のおにぎりに入れた
この昆布。
友人から頂いたものですが、
中に干し大根が入っていて
食感が良いのです。
只今我が家のお気に入り^^





ある日曜日は、
長女がお友達と出かけたので
次女と2人で
9DC38C82-477B-4507-BF86-F1926B7957A6.jpg
博多座で観劇。







D5937BFB-F40D-4AC0-B6B9-4427E86BEBA9.jpg
思ったよりデザートが多くて
2人でびっくり。^^


舞台を見て
色々分かち合えて楽しい時間でした♡






































posted by sunryon at 23:48| 私&家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月16日

牡蠣とハンバーグ

45E38973-BD1B-4104-8886-FAA3C447731B.jpg
お裾分けでたくさんいただいた
おいしい牡蠣を魚焼きグリルで焼いて
堪能した夜。


大粒で濃厚な牡蠣を食べた子供達、
“ますます好きになった!”そうです。^^






A094CB2D-3F78-4DC7-BBBB-2121963E9168.jpg
ハンバーグを焼いた夜。


ポテトを揚げるつもりが、
次女の意見でポテトチップスに。
(次女の意見が通ることが多い我が家です。
あ、私が次女に甘い?笑笑)






512ADB18-50E6-4857-B0C4-D4AF2038C929.jpg
中洲川端の「力飯店」の和牛ミンチで作りました。この箱を開けたとき、思わず「わぁ!」と声が出てしまいました。






08ACDB09-640F-46FD-A44B-3B10E918C5A6.jpg
さつまいものポタージュ、
新玉ねぎのサラダと。
4人で美味しくいただきました^^








774016D3-E065-4A1D-A52E-4E4C06590885.jpg
先日は、数年ぶりに料理教室に参加しました。

新しい行動をすると
新しい学びと出会いがあって。
帰り道は、ニコニコ笑みがこぼれてしまいました。また時々参加できますように。










352030C3-F879-4E84-B33A-26B08A839843.jpg
この日は、友人宅のミモザに癒されました。
心地よい時間をありがとう^^














E22D5CAF-4153-482F-96DF-55A03090B57D.jpg
マシェリのパンが食べたいというので、
コーンパンをチーズトーストに。


新聞をジーっと読んでる風で
コナン読んでます♡^^;




デリマシェリも春の雰囲気になってきました。
明日もがんばります!^^
































posted by sunryon at 23:36| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月04日

ひな祭り。

F5F0D4ED-49D9-4D76-A24D-7C9034DE0A31.jpg
干し椎茸と干瓢を甘辛く煮たものを
酢飯に混ぜて。

でんぶ、錦糸卵、きゅうり、
甘酢蓮根、酢〆した鯛、紫蘇を乗せた

我が家の定番ちらし寿司。^^



実家では、甘酢に漬けた海老が乗ってましたが、我が家は海老を使えないので、
今年は鯛に。








「ちらし寿司が年々好きになる〜」と長女がおかわりしながら話してくれて。
「むかしはこのピンクのが嫌だったけど今は好き〜」と次女が言ってくれて。

私自身、ちらし寿司が大好きなので、
子供達も好きになってくれて嬉しいなーと
思いました^^






163D8CF4-D2FE-411C-A7CA-4FC6CDCD1080.jpg
実家ではちらし寿司の日には“メンチカツ”が恒例でしたが。

私は子供達の大好物の
“柿の種”を砕いて、衣にした唐揚げを。
歓声をあげて喜んでくれました。


(次女は、数日前に、クラス会のスピーチで、“柿の種の唐揚げ”が好き、、と言う話をしたばかりだったそうです。笑笑)


ひと手間かかるけど
みんなのテンションが上がるこの唐揚げ。
我が家の定番になってます♡

私も久々に食べましたが美味しかったー!






CD813722-36F4-4BCA-9B84-34861415052D.jpg
長女のおやつは、
見た目も綺麗で
食べても美味しい。

日本橋長兵衛の桜かすてら。

桜の風味がアクセントになって
とてもおいしいお菓子でした^^

Rさんありがとうございました♡







4F50E46C-4DA5-46F9-8A36-2CA928E9B89B.jpg
ちらし寿司を食べただけですが!
楽しいひな祭りでした。



夫も遅くに
一人でひな祭り御前を
食べてましたよん^^
















posted by sunryon at 20:50| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月02日

寒かったり寒かったり^^

寒かったので、鶏団子鍋に。
和風出汁に鶏の旨みが重なって
おいしいお汁に。


D38D83FD-1F29-405D-9391-494F996BD97B.jpg

ささがき牛蒡、しいたけ、蒸した里芋、
豆腐、キャベツ、白ネギたっぷりが入って、
美味しい鍋になりました^^

夫の分は正島さんの片手鍋にスタンバイ。

みんな2杯目は柚子胡椒を入れて
温まりました。


この鍋を用意しながら、
隣の鍋では、豚汁を。
大きな汁物をいつも2つ同時に作ります。
具沢山の汁物が冷蔵庫に入っていると安心♡



「里芋おいしいよね〜」と娘たちが給食の話をしているのを聞いて、
(いつの間に里芋好きになった?)と思って。
今日の鍋に入れたら2人ともが「美味しい〜」と。
時々苦手な食材を好きになってくるので、
学校給食に感謝です^^



翌朝はこの鍋の残りで
雑炊に。








C79E2D1C-38EE-49C4-BAF3-967630539BD6.jpg
学校の豆乳シチューがおいしかったから
作ってー!と言われたので。
これまた喜んでくれました。

この日は、同時にチゲを作り置き。







25A7484F-5262-42E4-8CCA-E210411F6499.jpg今日はヒートテックだよ!
今日はエアリズムね♡
と、毎日気温が上がったり下がったりでした。

耳当てして習い事に出かけた日も有れば、
夫の半袖姿を3回くらい見たような。笑笑










B9E70015-076F-47B1-869D-9F50B8FC3205.jpg
寒すぎた今日は、
夕方に家族4人で区役所に用事があったので、
待ち時間にみんなで“ひいらぎ”へ。

お店の前に座って食べる鯛焼き。
寒かったけど最高でした♡





今週は卒業式が続いてるので、
連日、晴れやかな写真がスマホに届きます。
先月は名古屋の従姉妹からも。

ご卒業おめでとうございます。

写真を思い出すだけで
笑顔になります^^

春ですね。 























posted by sunryon at 19:57| 毎日のごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。