日曜日。
今日はまだまだ外が暗い中で
1人早く目が覚めて朝ごはん。
楽しみにしていた
週末の午後に気まぐれで焼き上がる
マシェリのプチパンと、
大名・「台所ようは」の
“甘夏チキンティムールペッパーのマーマレード”
カピンコーヒーのヤンニハラールモカを
濱中史郎さんの器で。
1人で好きなものに
囲まれてました。^^

鰯と青菜のスープ。
赤くないけど韓国料理です。
しみじみ美味しいです。
我が家の冷蔵庫には、
常にスープのストックが。
習い事の日は、チゲ➕白ごはんの用意があれば安心。あと1品小さなおかずを作るくらいで済みます^^
子供達が辛いものを食べられるようになってからは、「とりあえずチゲ」と言われたりするので(笑) この日も、チゲのストックを用意。
左は、牛肉が入った韓国家庭料理の具沢山スープです。(豆腐、大根、糸こんにゃく、白ネギ、えのき入り)。これにヤンニョムジャンを入れていただきます。
1月は寒かったのでカムジャタン、タッカンマリ、スンドゥブチゲ、、と常にスープや鍋ものメインの食卓でした。
毎週マシェリのおかずも食べてます。^^
大名、「台所ようは」でお昼ごはん。
酸白菜と塩豚の麺。夫は黒胡麻坦々麺を。
カウンターだけのお店かな。と思って伺ったのですが、中は広い広い!
女性1人でも食事しやすい心地よいお店です。
瞳さんのお料理を食べられるなんて
嬉しいな♡(女優オーラは健在でした^^)
とても美味しかったです。
ようはの帰りに、
私が花屋caiさんに寄ってる間に
夫は赤坂・“ひいらぎ”に寄っていたのでした。