2021年02月07日

パンケーキの朝。

29AF5BF7-1410-4535-8894-0AB10447FA73.jpg
今年に入って
何も予定の無い日曜日の朝は初めて。

ゆっくりできる日に食べようね♡と
楽しみにしていたパンケーキ。

福岡で、料理教室を主催されている、
三溝清美先生監修“tendresse”のパンケーキの粉で
幸せな朝ごはん。


焼き立てふわふわの写真を一枚収めて、
私はまたみんなに焼き立てパンケーキを
焼いたりフルーツを用意したり。

食卓からは、
「おいし〜い!」が聞こえてきました^^

簡単にふんわりパンケーキができるから嬉しくなります。






6AC24FE1-9A47-41A8-B022-F146282B1CBA.jpg
みんなが退散したテーブルで
金曜日の残りもののフレンチトーストと、
最後のあまり生地で小さく焼いたパンケーキ、
カピンコーヒーの“カピンブレンド”と。


やっと座って
一口目のコーヒーがおいしいこと♡
幸せ感じる朝でした。^^

(残り物を頂く、少し冷めたものを頂くことには
母さんすっかり慣れました。笑)



お土産にいただいて嬉しいパンケーキの粉でした♪






BF1A1F96-77B2-486E-88AA-E3C36D47E63B.jpg
先日の節分の日は、
朝からお店で巻き巻き、
自宅では海鮮巻きにしました。

デリマシェリもお世話になっている
長浜の魚屋“まるやす”さんに
お刺身をお願いしました。





2E779A38-A47C-4865-928B-77228D525682.jpg
海鮮巻きは、かぶりつくのは難しいので
切り分けて^^






A7B743F3-43C8-4F28-9D4D-C8BB8A039A6C.jpg
夫も夜遅くに食べました。









DFF270C7-E835-49F1-947C-4A7358711274.jpg
私はひとり、
デリマシェリのヤンニョムチキン巻きを。
これがやっぱりおいしくて♡
また来年もたくさんの方々に食べていただけますように!と思いました^^









1707DFF6-D562-4173-BBBC-A883D369DB16.jpg
節分の日のおやつは
大名“駒屋”のいちご大福を。







A581D586-6336-4FE9-85C4-6C191194B9ED.jpg
鈴懸の節分のお豆も美味でした。
特に“きな粉”味が止まりませんでした。












CF402BB9-20FB-429D-A7BD-3FC322C2E757.jpg
今週は、テレビの収録に参加してきました。

スタッフの皆さん、出演者の皆さんと
楽しい時間を過ごさせていただきました。

お料理を紹介しますので、
また放送日が近づいたら
お知らせしますね。^^




写真は、父からの差し入れのゴディバ(年に数回ありがとう^^)、友人からのパンストックのシュトーレン。
色んなお仕事がひと段落したので
ゆっくりコーヒーを。











5DB6C718-23B1-445A-A295-0E1B6D52D9BD.jpg
まるやすさんで“カンパチ”の煮付け用の切り身が
たくさん入って300円だった日の食卓。








9434A79F-F5DC-4D06-A5C5-400435503550.jpg
まるやすさんで、
鰤とイカのお刺身をお願いした日。






A2703FEA-84D7-4515-BC63-02BDA4B2342F.jpg
舞鶴・美久馬にて
家族で焼き鳥を食べた夜。
美久馬のとり皮が好きです♡






なかなか友人たちとゆっくり会えないし
約束もできない日々ですが、

マシェリの店頭に立っていると
毎日のお客様はもちろん、

友人達や知人たちに毎日毎日会えていて。

会えて嬉しかったなー、ありがたいなーと
思う日々です^^





今週もありがとうございました。






























posted by sunryon at 10:17| 私&家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。