2020年12月31日

2020年もありがとうございました。

0D47131E-74CB-43FE-B626-D86CC99CEAF0.jpg
クリスマスには、
友人手作りのガトーショコラロールを
いただきました。
貴重な時価を割いて作ってくれて
本当にありがとう。
いつも変わらず優しいな。





5029BEF5-B228-4218-A074-A2B82E5BB1DB.jpg
今年最後のシュトーレンは
“yakichi”さんのでした。
マシェリスタッフには“yakichi“さんファンが多いのです^^
表面にはグラニュー糖がまぶしてあって、
外側が思いの外さくっとしていて
おいしいー♡
おいしいもの好きさんとのぶつぶつ交換になりました!







7862DF9D-BEA6-438D-B612-ADCC1FFC3F5F.jpg
こちらも、友人が持たせてくれた
ハラスの明太子漬けで、
ちゃんちゃん焼き風に。
年末、料理をゆっくり作れない日に助かりました。
そして何よりおいしかった^^







8667B280-549E-4FDD-91A6-A3B0E3E62CA1.jpg
この日は、
長女とふたりでクリスマスケーキを。

長女と2人の時間は
何だか落ち着きます。^^


“クリスマスが無事終わって嬉しい〜”
という話を聞いてもらってました。
(私が聞いてもらってる^^;)

大きなことの前は緊張するけど
一生懸命頑張ったら
終わった後がこんなにも気持ちいい。

今の長女とは
そんな気持ちを少し分かち合えるかな^^



「オンマ,メンタル弱いから…」といつも
優しい言葉をかけてくれる長女です。
(私は自分がメンタル弱いとか思ってませんよ^^)


緊張をしない強靭なハートがあるものなら
欲しいですけどね!
本当に欲しい〜!!笑












459F9DD2-0F80-4850-8988-99290311C7B0.jpg
今年最後のおやつに開けました。

村上開新堂のクッキー缶。

年末にいつもお世話になっている方が
届けてくださいました。
いつも素敵なご家族、、。

お気持ちに感謝して
いただきます。

なんて幸せな箱なんだろう、、
と眺めていたら
すぐに子供達の手が伸びてきました^^










マシェリの最終日を終えて
ほっとしています。



今年も、スタッフのみんなへの感謝の気持ちが
溢れんばかりに込み上げてきました。
一つの曇りもなく自分自身にこの感情が生まれてることが嬉しいし、
今年もこの気持ちで締めくくれて本当によかった!と自分の心を確認しながら、しみじみ思います。



来年もたくさんのお客様に
喜んでいただけますように。^^




年末年始は、
家族とゆっくりしながら
(ゴロゴロしながら。笑)
心を整えます^^























posted by sunryon at 06:44| 私&家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月23日

差し入れと作り置き。


A73486CC-C116-4BBE-B6DA-3BA4D5FF55C3.jpg
先日のこと。
妊婦さんの友人への差し入れでキムパを。
巻き巻きは大好きです^^
臨月の友人が喜んでくれてよかったです♡











B346C0E7-86F7-435D-A169-87861E2509DD.jpg
先日は、
親戚夫婦が我が家に立ち寄ってくれたので
KURUMIのケーキを。

子供達もすごく喜んで
楽しいひと時でした。









3995F744-EB5D-4EE3-939E-0FB4B034D182.jpg
だいぶ先ですが、
5月の料理教室の試作。
味がきまりました^^





4AB5BA08-5B93-45B4-B20E-0E54D86091E8.jpg
明日から年末までは、
ゆっくりごはんを作れないかもしれないので、

牛肉の赤ワイン煮と、ビーフカレーを
同時に仕込みました。“牛肉で気分を上げる作戦”。笑)

帰って温めるだけ!のスタンバイオッケーです。
あとはマシェリのオリジナルチキンやお惣菜にもお世話になりながら、なんとかなるかな^^

今日はさっそくビーフカレーのおかげで
助かりました。





年末まで頑張ります^^





いつもありがとうございます。
























posted by sunryon at 22:22| お店Deli macherieのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスのお菓子

18668760-47ED-49E2-81A9-93F4803F1BDF.jpg
マシェリのミニシュトーレン。
今年もおいしくいただきました^^
コーヒーのお供に幸せでした。











C626113E-5A33-41FD-96E7-0B33D6112665.jpg
ここ数年、毎年食べている
ベーカリータツヤのシュトーレン。
バランスが良くて大好きです♡
毎年少しずつ違いを感じます。
今年もすごくおいしかったです。














25266F44-C2A3-4AC9-BF26-DC680F06CA27.jpg今日はお裾分けでいただいた
“うーぱんベーカリー”の黒豆入りのシュトーレン。こちらは変化球タイプ。
わくわくするし^^
しみじみおいしかったです。
(帰ってすぐ食べちゃったよー!^^)









B895A72B-C0C3-43EE-BF59-2104B5C556E4.jpg
我が家に“金の延棒”はありませんが、、
おいしい延棒はありますよん^^
こちらは、パンストックのシュトーレン。
夫が買ってきてくれました。
ずっしり重たいこと。


こちらも毎年いただいています。
シュトーレンの枠を越えて
新しい食べ物として確立してますよね♡
みんなで分けていただきます!








290EB1E2-C4C6-4CEC-9EF6-22BFBD133B42.jpg
“あんこの延棒”もありましたー。

“とらやの羊羹”。

子供達も大好き。












FD9DAD8A-B0BB-4FA6-B96F-5AEC4D2D8A70.jpg
Rさん、いつもありがとうございます♡
最後にお会いできなかったので
パチリ。
クリスマスのお菓子は可愛いですね^^








7A2DF20E-EDB9-46A1-B502-6156FDCE79AF.jpg
今どきの子は、目を閉じるのが主流なのでしょうか。

東京の友人が送ってくれた
お菓子の家を作って、
ようやくクリスマスな気分になったようです。
いつもありがとう!!




あっという間に
メリークリスマスですね^^

















posted by sunryon at 22:04| おいしいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月21日

日曜日。

日曜日、また予定の無い2人組で、
過ごすことに!

(夫は健康診断、長女はお友達と)




大濠公園で自転車に乗りたい!の気持ちに
とことん付き合いました^^


6125D089-AF30-433F-A062-94B940C13250.jpg
午前中に出かけて、
気がつけば2人で“6時間半”、いました!!






ゆっくりできたのは、
晩ごはんの水炊きの材料が冷蔵庫に入っているから^^



暗くなってきたので、
帰って、、

野菜だけ切って、
“とり祥”の水炊きセットを器に盛り付けたら完了。

B53A6BC2-81A7-4367-8A51-F250F81ECD0C.jpg
“薩摩地鶏”、鶏団子用のつくね、
白濁の鶏スープがセットになっています。



今回は、
名古屋に住む両親からの差し入れなのです。
年末に名古屋の家族も取り寄せて食べるので、我が家の分まで、、。


寒い日に、雑炊までおいしくいただきました♡
みんなで「おいしい」を何回言ったことか^^


“とり祥”の水炊きセットは、
本当におすすめです。
(店舗での購入も、地方発送も。)









この日のお昼は次女と2人で
ビオトープへ。E84DA53B-1912-4492-9A34-F9DEDF5BA4F3.jpg

ラムジオのパスタとスープに
2人で舌鼓^^




83128FE7-98A4-4B3B-B9FC-1F88BB0E521F.jpg次女撮影。










久しぶりに習い事の無い日曜日、
満喫したかな♡









19886A6C-E6C8-4DC7-97C4-57E827629345.jpg
髪型が斬新だね。
(何でも自分でする子です)





私も良い時間を過ごしたので、
年末までがんばるぞー^^
と思えた一日でした。

リフレッシュの時間をありがとう♡





























posted by sunryon at 22:44| 私&家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月16日

韓国料理教室ご案内。

B51ED3BA-A9CB-44CF-9423-56165B0CA787.jpg
西部ガスクッキングクラブ
2011年1月31日(日)に
韓国料理教室を担当させていただきます。

お申し込みは、西部ガスクッキングクラブホームページよりご覧ください^^

カムジャタン、チヂミ、季節のナムルを
作ります。
お申し込みお待ちしています。



さむ〜い日曜日、
カムジャタンを家族でいただきました。
子供達もおいしいー♡と大喜び。
寒い冬、食べさせたい韓国料理のスープや鍋がたくさん頭に浮かびます。







F070054D-D35F-47C2-B2AB-B77424882AB6.jpg
昨日は、自宅で料理の撮影。
初めてのスタッフの方々とのお仕事でした。


長時間の撮影を終えて、
スタッフのみなさんから「おいしーい!」のお言葉をいただくと安心しました。
写真で伝えますが、実際にそれがおいしいことが大切なことなので^^
無事終わりほっとしました。


どんなお仕事も、
“計画→準備→本番”の繰り返し。
日々のマシェリも、その繰り返し。
(計画の前の創造と思考の時間が一番苦しい時間ですが!大好きなことなので大丈夫♡)



春頃またお知らせします^^









4FDAB003-A9FC-4E65-9436-53CDF4D7DEA5.jpg
撮影が終わったら、
R大先生の手作りシュトーレンが。
おなかが空いていたので嬉しすぎました。
マシェリスタッフは“先生”というキーワードで溢れています^^
たくさん学べて何でも聞ける方々が周りにいて幸せです。
(R大先生は笑ってばかりで、真面目に教えてくれませんがそのお人柄も含めてリスペクト。笑♡)









746C5CDB-91AE-43AE-8899-265A6C034D56.jpg
日曜日は、夫がサッカーを観に行ってる間に
3人で近場へ。


フラペチーノでも飲んでる風ですが
ホットミルクを飲んでる13歳^^


12月からコンタクトレンズにして、
装着に時間がかかるので早起きしたり
時々「外れないー。涙」と苦戦してますが、
だいぶ慣れてきたみたいです。
毎日が快適みたいで、何より♡


このあとも、トウシューズ履いて
頑張ってました。^^












0E293E5B-3FCF-4D48-A180-5878D51A92B4.jpg
11月は栗スイーツをよく食べました。
写真は、グーテのマロンロール。







とても冷えますが、
今日も良い一日をお過ごしください。^^



いつもありがとうございます。














posted by sunryon at 09:44| お店Deli macherieのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。