先日。
名古屋駅から
「お土産何がいい?」と電話で聞いたら
「通りもんがいい!」と次女。
名古屋駅では父が“赤福”を持たせてくれて
博多駅に降りた私はなぜか“通りもん”買ってました。
この2つが大好物な2人です^^
名古屋の実家には
私の本棚がそのままにしてあるのですが
(すみません!)
その本棚から
この3冊を長女にお土産。
小学3年生の時に担任の先生がすすめてくれて
みんなが読んでた「兎の眼」。
他2冊は中学生の時に読んだ本。
読みたいタイミングで、
いつか開いてくれたら嬉しいな。
いつかのいつかでも。
私は、窓際のとっとちゃんを読んで
黒柳徹子さんが大好きになりました。^^
私は通学時間が長くて、
その合間にたくさん読みましたが、
通学時間3分の長女は、いつ読めるかな!
通学時間に、
本を読んで
音楽聴いて(ディスクマンでね。笑)
編み物して。
そんな中学生でした^^
昔話ですね!
3月までは、予定がたくさん書き込まれていた
スケージュール帳。
(主に子供達の予定ですが)
色んなことが再開しはじめたので、
久しぶりに開いてみました。
4月5月6月は、空白でしたー。
久々に持ち歩こうかな。^^